PR

蓄電池やめたほうがいい5.26

蓄電池の経済性評価!赤字になる蓄電池はやめた方がいい?

電気価格高騰や電力買取金額の低下で、蓄電池の導入を検討している方が増えています。

しかし、いろんな記事を見ても同じことばかり書かれてあり、参考になりませんよね?

あなたも以下のような不安があるのではないでしょうか?

蓄電池の設置を検討しているけど、メリットとデメリットのどちらが大きいの?

工事や設置費用は、どのくらいで回収できるのかな?

実は「蓄電池をやめた方がいい」と言われる一番の理由は、初期投資が大きすぎて節電額では回収できないということです。

確かに、メンテナンス費用設置スペース蓄電容量などで「やめたほうがいい」と言っている方もいます。

しかし、蓄電池は個々の生活環境の違いで導入するものが異なるため、あなたにとっての正しい答えは見積時にしか分かりません

したがって本記事では誰もが当てはまり、かつ、蓄電池導入の最も本質的な問題である経済性についてデータを示しながら解説していきます。

蓄電池の導入時が、本当にあなたのためになるのかをご確認ください。

蓄電池は赤字になるからやめた方がいい!?

蓄電池の導入が投資目的であれば、蓄電池には手を出すべきではありません。

なぜなら、蓄電池で儲けることは現実的に考えられないからです。

電気代節約額が年負担額をペイしない

えっ!蓄電池を導入しても赤字になるの?

はい。蓄電池を導入しても、年間の電気代節約額が年負担額を上回ることは現実的に考えられません

一般的な条件で、シミュレーションすると以下のようになります。

蓄電池本体価格
(①)
工事費
(②)
合計
(③=①+②)
耐用年数
(④)
年間費用
(⑤=③÷④)
700,000円 100,000円 800,000円 15年 53,333円

蓄電池の値段はピンキリですが、最も安くて80万円程度なのでこれを耐用年数で割ると年間約5.3万円の費用となります。

一方、蓄電池による年間電気節約額は以下の式で表せます。

電気料金
(①)
蓄電池1日節約額
(②)
年間節約額
(③=①×②×365日)
25円/1kWh 3kWh 27,375円

上記2つの表を見ると、

蓄電池の年間費用(53,333円/年)>年間電気代節約額(27,375円/年)

間違いなく赤字なります。

これが、巷で「蓄電池はやめたほうがいい」と言われる理由なのです。

なるほど、赤字なら蓄電池を導入する意味はないよね・・

太陽光発電+蓄電池の節約額をシミュレーション

ところが蓄電池の設置台数は年々、増えている実績があります。

なぜなら、蓄電池は太陽光発電設置10年後(卒FIT後)の対応として非常に優れているからです

蓄電池導入でどのような恩恵があるか具体的に知りたい・・

今後10年間で100万円以上の電気代節約!

そこで、「太陽光発電のみ」の場合と「太陽光発電+蓄電池」の今後10年の電気料金節約金額をAI(ChatGPT)を用いてシミュレーションしてみました。

太陽光発電のみ 太陽光発電+蓄電池
令和6年 70,007円 108,843円
令和7年 140,842円 219,618円
令和8年 212,521円 332,363円
令和9年 285,061円 447,118円
令和10年 358,480円 563,922円
令和11年 432,795円 682,818円
令和12年 508,024円 803,847円
令和13年 584,186円 927,050円
令和14年 661,298円 1,052,472円
令和15年 739,380円 1,180,157円

AIに与えたシミュレーション条件は、以下のBOXで確認することができます。

★AI(ChatGPT)に与えた条件★

【前提条件の整理】
・4kWの太陽光発電を設置
・共世帯で夜間も電気を使う
・1ヶ月の電気使用量は600kWh
・太陽光発電の設置基準は2014年度(当時の売電単価は37円/kWh)
・卒FIT後(設置から10年後)の売電単価は8円/kWh
・電気料金の上昇率は2%
・蓄電池はニチコン蓄電池を選定

【シナリオの設定】
シナリオ1: 太陽光のみ
シナリオ2: 太陽光+蓄電池

【仮定と計算】
・年間発電量の計算
・自家消費分と売電分の区別
・蓄電池の効率や自家消費の増加分
・電気料金の計算

※上記を基にシナリオ毎の10年間の電気代節約額の比較

この表は10年間の累積電気節約額ですが、「太陽光発電+蓄電池」の方が断然、節約額が大きいですね。

本当だ!!蓄電池をつけると10年間で100万円以上節電できるのね!

太陽光の弱みを蓄電池で補い40万円以上得に!

節電が100万円なんて!設定条件が甘いんじゃないの?

このシミュレーションは、売電単価が8円/kWhで今後も電気料金が2%ずつ上昇することも加味しています。

高度な計算もAIに任せているため、精度は高いといえるでしょう。

なぜ、太陽光に蓄電池をつけるだけで10年で100万円以上も節電できるの?

太陽光発電で作った電気は、リアルタイムで「使う」か「売る」ことしかできないという最大の欠点があります。

それを蓄電池が補うため、太陽光発電単体の場合と比較して、節電額は年々、差が開いてきます。

先程の表をグラフにして可視化すると以下のようになります↓

年々、差が開いている!太陽光単体と比較して10年間で44万円も電気料金の節約に差があるのね!

補助金を使えばわずか7年で初期費用を回収可能!

でも、蓄電池は初期費用が高いので、元を取るのに何年かかるのやら・・

みなさん、そう言われますが実態は異なります。

なぜなら、家庭用蓄電池導入には補助金が用意されているからです。

新規で導入する蓄電池を補助金(対象経費3/4補助で上限60万)を活用すると、以下のようになります。

設置費用(①) 自己負担額(②=①×1/4) 年間節約金額(③) 費用回収年数(④=②÷③)
800,000円 200,000円 27,375円 7.3年

わずか7年で初期費用が回収できるんだ!

実際に補助金を使って、蓄電池を導入した方も以下のような感想を持っているようです(出典:Xより)。

・補助金のお陰で4kW+蓄電池でも負担額は60万以下。電気代は上がる一方、負担額は縮小しているので、載せてよかったと思う。

いよいよ蓄電池購入します(^^♪
補助金を活用で導入費用は55万円で可能となります!
早くしないと予算はなくなりますよ!

わずか7年で費用が回収でき、太陽光発電に蓄電池を付加することで10年間で100万円以上の電気料金が節約できます。

したがって、蓄電池の設置は、損ではなくむしろ得ですよね。

できるだけ安く安全に蓄電池を導入する方法

初期費用を安くすれば、費用回収期間が短くなり得だね・・

でも価格が安い業者は、悪徳業者が多そうなので不安・・

要注意!増えている家庭用蓄電池の相談件数

実はそのとおりで、以下のグラフのとおり、全国の消費生活センター等には、家庭用蓄電池に関する相談が多く寄せられています

家庭用蓄電池に関する相談件数の推移(出典:国民生活センター)

蓄電池特需の波に乗ろうと、悪質な業者が増えていることが原因ですね。

蓄電池導入に係るトラブルの具体的内容

独立行政法人国民生活センターが公表している資料から、主な相談内容を抜き出すと以下のようになります。

蓄電池導入に係る相談内容

✓「安くできるのはあと2件」等と急かされ、よく検討せずに契約してしまった

✓「今なら工事費、設置費無料」等と長時間勧誘された

✓事業者から「補助金の申請は代行する」と説明されたが実際は申請されていなかった

✓太陽光パネルの無料点検で訪問した事業者に嘘の説明で勧誘された

自分で悪質な業者を判断することが難しいからね・・

 

良質な業者だけと接触する方法はないの?

悪質な業者を排除して安く蓄電池を選ぶ方法

個人の判断や口コミサイトでの評価を基に、業者を選ぶ方法では限界があります。

そこでおススメなのが、完全無料でサービス提供している「蓄電池の一括見積比較サイト」です。

一般的な口コミサイトでは情報の信頼性が不確定であり、選んだ業者が実際に信頼できるか不安が残ります。

しかし、このサイトでは、高品質な業者のみが選ばれているため、安心して依頼が可能です。

他にも「蓄電池の一括見積比較サイト」を使うと以下の問題を解決できます。

・業者を探す手間がなくなる
・各社の価格やサービスを横並びで比較できる
・優良業者のみ登録されているので勧誘等、後のトラブルがない

蓄電池導入をやめた方がいい人とは?

蓄電池の設置がお得なのはわかったけど、デメリットはないの?

そうですね。太陽光発電と蓄電池をセットで導入すれば誰でも得する訳ではありません

蓄電池を導入して後悔している方には、ある共通点があります。

それが、以下の理由により「思ったほど節電効果がない」ことです。

日中の在宅率が低い家庭は蓄電池導入を見送るべき

日中に在宅していない日が多いご家庭は、「思ったほど節電効果がない」と後悔するでしょう。

理由は、日中に冷蔵庫などの最小限の電気代しかかかっておらず元々、電気代が安いからです。

太陽光発電や蓄電池は、電気料金が高い日中に電力を消費する家庭ほど電気料金の節約効果が高いです。

従って、ご高齢者奥様が日中に在宅されている方やリモートワーカーの方などは節電効果が高くなり初期費用回収年数も早くなるでしょう。

それ以外の方は、正直、太陽光発電や蓄電池をおススメできません

補助金が打ち切られる前に行動を!

ちなみに、蓄電池の補助金(対象経費3/4補助で上限60万)は、2024年12月31日までで上限に達したら打ち切られてしまいま

無料で利用できる蓄電池の一括見積比較サイト」を利用しながら、予算切れになる前に急いで申し込みんでください。

一括サイトの使い方は簡単です。

①比較サイトのフォームに入力(1~2分)
②業者からの見積もりを待つ(最大5社)
③希望に合えば業者と話しを進めていく

希望に合う業者がなければ、それで終わりで、その後もしつこい営業は一切なし。

信頼のおける業者が無料であなたに最適かつ低価格プランが提供されるため購入後や費用面で失敗することがなくなるでしょう。

わずか数分の記入で、あなたにふさわしい家庭用蓄電池を簡単に見つけてみませんか?

一括見積比較サイト利用者の口コミ

・訪問販売企業よりも蓄電池が50万円も安くなりました

・停電時の蓄電池の使い方など販売後のサポートも含めて丁寧に説明してくれた

・蓄電池の導入の際の経済的シミュレーションなどを細かく説明して納得感が高かった

補助金の申請~導入まで丁寧にサポートいただけました

出典:蓄電池の一括見積比較サイトより

10チャレ専用