【2025年最新】パックご飯選びの注意点とニーズ別おススメ商品
このページでは、失敗しないパックご飯の選び方と厳選した商品をニーズ別にご紹介します。
注意点1:ブレンド米を使っている
ブレンド米は、白くなったお米や割れたお米を使用することもあり、炊き上がりの味や食感が悪くなることが多いです。
また、古米が混ぜられることが多いため鮮度にも問題があるといえます。
注意点2:添加物が多い
パックごはん特有の匂いの原因は防腐剤等の添加物になります。
品質を保ち保存性を高めるための、ph調整剤と酸味料は仕方ありません。
しかし、お米本来の味や風味を損なう恐れがあるため、添加物は可能な限り少ない製品を選びましょう。
注意点3:口コミ評価が低い
口コミは他のユーザーが実際に購入し、評価した数値なので信頼度が高いです。
したがって、最低でも5段階中4.5以上の高評価商品を選びましょう。
厳選!ニーズ別パックご飯の紹介
これから紹介するパックご飯は全て、以下の基準を満たした商品になります。
✓ブレンドではなく単一品種の銘柄米を使用
✓添加物が「なし」または「1つ」
✓楽天市場で口コミ総合評価が4.5以上の高評価製品
以下の5つのニーズ毎に紹介しておりますので、ご自身の目的に沿ったBOXをクリックしてご覧ください。
単身赴任や独身の男性は・・
単身赴任や独身の働き盛り男性が気になるのは、コスパ(値段)はもちろん①内容量、②パック数、③栄養バランスではないでしょうか。
3つの観点から、おススメ商品を3つご紹介します。
商品名 | 新潟県産コシヒカリパックごはん | 美味かめし | 金賞健康米 |
価格 | 4,028円 | 3,680円 | 3,480円 |
食数 | 20食 | 24食~ | 12食~ |
内容量 | 200g | 150~200g | 120g |
値段/食 | 201円/食 | 153円/食 | 290円/食 |
産地・銘柄 | 新潟県産
コシヒカリ |
山形県産
尾浦米 |
北海道
ゆめぴりか |
添加物 | なし | 1つ(pH調整剤) | なし |
楽天市場>> | 楽天市場>> | 楽天市場>> |
- ここがポイント
- 米どころ新潟県産コシヒカリを100%使用
- 賞味期限が1年と長く非常食に最適
- 添加物の使用は一切なし
産地・銘柄 | 新潟県産コシヒカリ |
---|---|
値段 | 4,028円 |
内容量/食 | 200g |
1食当たりの値段 | 201円/食 |
食数 | 20食のみ |
添加物の有無 | なし |
パックご飯最大手のサトウのご飯なので信頼性があります。
茶碗一杯分が150gなので、この製品の内容量200gは大盛りになります。
このため、ご飯をたくさん食べたい男性に最適といえるでしょう。
一般のパックご飯は、ph調整剤か酸味料を使い品質や保存性を高めていますが、この製品は添加物は一切不使用です。
・我が家では、レトルト臭のない『サトウのごはん新潟県コシヒカリ』一択です。他社のを購入して匂いが気になり食べきるのに困りました。またリピートします。
・オール電化のため炊飯器が使えない時にカセットコンロで温めて食べられる非常食として購入しました。 賞味期限も比較的長く一年ありますので、ローリングストックしながら備蓄していきたいと思います。
・200gは十分な量。 しかも、食感もよく甘みもあり十分でした。
・ご飯を炊く時間がないときや、中途半端にご飯が残っていてこれじゃ足りないけど炊くのもな…というときに重宝してます。
- ここがポイント
- 米生産者が自ら作る安心のパックご飯
- 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2021 米・雑穀部門ジャンル賞受賞
産地・銘柄 | 山形県産尾浦米 |
---|---|
値段 | 3,680円 |
内容量/食 | 150gまたは200g |
1食当たりの値段 | 153円/食 |
食数 | 24食または48食 |
添加物の有無 | 1つ(pH調整剤) |
一食あたりの値段がわずか153円と、パックご飯の中でも安価な部類です。
それで茶碗大盛り分の200gを食べられることを考えれば、コスパは極めて高いといえるでしょう。
茶碗一杯分が150gなので、小食の男性は200gではなく150gを選べばOK。
内容量や食数の組合せが多いことで、選択肢の幅が広がるのが嬉しいですね。
ちょこちょこ買いが面倒な方は48食分、まとめて購入しておくと楽です。
・150gを48パックと200gを24個購入し、届いてすぐに1ついただきました。正直、レトルトご飯で、ここまで美味しいものに出会えると思っていなかったので、感激しました!これなら値上げ後も是非リピートさせていただきたいです。
・この商品は200gなので少し多めに欲しい時に便利で、おいしいご飯です。 ウチは子供が二人いるのですが、ちょっと欲しい時には180gの商品よりも、この200gの商品の方が便利です。
・初めて購入したんですが、とても美味しくておかわりしようかと思ったくらい。最近私自身は200グラムのパックは多いなと思うのですが、注文時売り切れだったのと家族は150では足りないから200の方を購入しました。
・こんなにスピーディーな買い物は初めてです。150gを48パックと、200gを24個購入し、届いてすぐに1ついただきました。正直、レトルトご飯で、ここまで美味しいものに出会えると思っていなかったので、感激しました!これなら値上げ後も是非リピートさせていただきたいです。
- ここがポイント
- 五つ星お米マイスターにより、品質の高いお米を厳選
- 白米と一緒に玄米と黒米も食べられる優れもの
- 手軽に栄養がとれる健康ご飯パック
産地・銘柄 | 北海道産ゆめぴりか |
---|---|
値段 | 3,480円 |
内容量/食 | 120g |
1食当たりの値段 | 290円/食 |
食数 | 12食、24食、36食 |
添加物の有無 | なし |
健康診断でも好ましい結果がでず、医師からも食の改善を指導されている男性は多いはずです。
しかし、自分では栄養価の高いバランスの摂れた食事は難しいもの。
忙しいあなたには、手を抜いてもしっかり栄養は摂れるパックご飯がおススメです。
デメリットは一食あたり290円と若干、お値段が高いこと。
しかし、お腹を満たすだけでなく健康面まで補助してくれるなら安いものだと思いませんか?
・糖質オフを意識しています。 白米より糖質がおさえられて、かつレンジで手軽に食べれるこちらを常備しています。歯応え良くて美味しく、また購入したいです。
・思っていた以上に美味しくて、白米よりこっちを食べたくなるくらいでした。 120gでちょっと少ないかな、とも感じましたが、満足感があって意外と満たされます。
・健康志向の両親に買ってあげましたが、これは食べやすくて美味しいですね。 レンジで簡単に温めできるのも助かりますし、量もちょうどいい感じです。最初は少ないかな?と思いましたが腹持ちが良く食べ応えがあるので1個でも満足できます。 もちもち感があって甘みもあって、おやつとしても食べれますね。
・黒米ってどんなかな、と思いながら注文してみました。量が少ないかと思いましたが、もっちりとしていて食べ応えがあり満足できました。プチプチした感じなど、白米よりこちらを食べたいときもあります。なくなったらまた購入させていただきたいと思います。
食べやさ重視のシニア世代は・・
60歳以上の高齢者は、コシヒカリのようなもっちり系品種は食べにくく、やわらかい食感と適度な粘りがGood。
その上でしっかりとした甘みと香りがあれば最高です。
それを満たすのが「あきたこまち」と「ササニシキ」で、この2つの品種のパックご飯が最適でしょう。
商品名 | あきたこまちパックごはん | 宮城県産ササニシキパックご飯 |
価格 | 3,180円 | 2,781円 |
食数 | 24食、48食 | 12食 |
内容量/食 | 180g | 200g |
値段/食 | 133円/食 | 232円/食 |
産地・銘柄 | 秋田県産
あきたこまち |
宮城県産
ササニシキ
|
楽天市場>> | 楽天市場>> |
- ここがポイント
- あきたこまちの故郷 秋田県で栽培
- 鮮度を保つため玄米のまま低温倉庫で保管
- 独自製法でふっくらもっちり
産地・銘柄 | 秋田県産あきたこまち |
---|---|
内容量/食 | 180g |
1食当たりの値段 | 133円/食 |
食数 | 24食または48食 |
日本人が食べ慣れているコシヒカリに似ていますが、最大の特徴は非常に香り高いことです。
このため、炊きあがの風味は別格です。
コシヒカリよりモチモチしていなく、あっさりした食感であるため高齢者向きといえるでしょう。
48食タイプもあるためストックができ、買い物する回数が減るのもいいですね。
・単身赴任をきっかけにパックご飯を利用しています。色々な商品を購入し食べています。
・今回あきたこまちを初めて食しました。私的には硬さがちょうど良くとてもおいしかったです。
・レビューには水分量が多い、というコメントがありましたが、私的には他のパックご飯よりは水分が多すぎず、少し硬めという言い方が適正かどうかわかりませんが、家で食するご飯の感覚に近いと感じています。
・価格もお安く魅力的です。あとパックから茶碗に移して食べますが、パックにご飯粒があまり残らず、移しやすいのも高評価です。
・ごはんだけでも美味しいのですが、トレーが大きめなので、とろろ昆布をのせたり、すりごまをふりかけたりしやすく、食事を楽しんでいます。ああ
- ここがポイント
- コシヒカリと並ぶ人気を誇るブランド米
- 粘りが少なくあっさりとした味わい
- 高級日本料亭や寿司で利用される品種
産地・銘柄 | 宮城県産ササニシキ |
---|---|
内容量/食 | 200g |
1食当たりの値段 | 232円/食 |
食数 | 12食 |
食べ慣れたコシヒカリとは全く違った食感で、粘りが少なくあっさりとした味わいです。
高級日本料亭や寿司屋でも利用されているこの品種は、とにかく柔らかくて甘みを感じやすく冷めても柔らかいのが特徴です。
米本来のうま味を楽しみたい方や日常のご飯が硬いと感じている60代以上の方にはおススメの品種と言えます。
内容量が200gのため、小食(茶碗一杯150g)の方にとっては量が多めなので注意が必要です。
・ひと昔前のブランド米といえばコシヒカリとササニシキしか無かったのに、最近スーパーでササニシキを見かけなくなったので探して購入しました。
・ササニシキの特徴がよく出ていて満足です。 冷たくなっても柔らかいので、おにぎりや弁当に最適。 コシヒカリ系のようにおにぎりが崩れるような粒の立ったコマが好きな人には向かないです。
・世の中に蔓延するポロポロの粒の立ったご飯とは違ってさすがササニシキでした。柔らかくて甘みを感じやすい、冷めても柔らかいまま食べられるお米はこれしかないですね。もっと早くに見つけていればよかった。 それと200gより実測は多めでした。
健康意識の高い方は・・
日々口にするパックご飯なので、できるだけ添加物や農薬の使用がなく、栄養価の高いものがいい。
特に女性は、このようにお考えの方が多いのではないでしょうか?
ここではその願いを叶える3つのパックご飯をご紹介します。
商品名 | 金賞健康米 | 米屋のごはん | サキホコレパックご飯 |
価格 | 3,480円 | 3,800円 | 3,180円 |
食数 | 12食~ | 18食~ | 24食~ |
内容量 | 120g | 150g | 180g |
値段/食 | 290円/食 | 158円/食 | 133円/食 |
農薬 | あり | 減農薬 | 減農薬 |
添加物 | なし | 1つ(酸味料) | 1つ(酸味料) |
楽天市場>> | 楽天市場>> | 楽天市場>> |
- ここがポイント
- 五つ星お米マイスターにより、品質の高いお米を厳選
- 白米と一緒に玄米と黒米も食べられる優れもの
- 手軽に栄養がとれる健康ご飯パック
産地・銘柄 | 北海道産ゆめぴりか |
---|---|
値段 | 3,480円 |
内容量/食 | 120g |
1食当たりの値段 | 290円/食 |
食数 | 12食、24食、36食 |
添加物の有無 | なし |
パックご飯が「手抜きで体に悪い」はもはや過去の話。
この商品は低カロリーはもちろん、鉄分・ビタミン・食物繊維・葉酸などの栄養素がわずか1.2分のチンで摂取できます。
さらに北海道の極上ブランド米「ゆめぴりか」に黒米のモチモチ感、玄米特有のプチプチ感が混ざった美味しさを体験できます。
添加物がゼロなのも嬉しいですね。
デメリットは一食あたり290円と若干、お値段が高いこと。
しかし、お腹を満たすだけでなく手を抜いてもしっかり栄養は摂れるなら安いものだと思いませんか?
・糖質オフを意識しています。 白米より糖質がおさえられて、かつレンジで手軽に食べれるこちらを常備しています。歯応え良くて美味しく、また購入したいです。
・思っていた以上に美味しくて、白米よりこっちを食べたくなるくらいでした。 120gでちょっと少ないかな、とも感じましたが、満足感があって意外と満たされます。
・健康志向の両親に買ってあげましたが、これは食べやすくて美味しいですね。 レンジで簡単に温めできるのも助かりますし、量もちょうどいい感じです。最初は少ないかな?と思いましたが腹持ちが良く食べ応えがあるので1個でも満足できます。 もちもち感があって甘みもあって、おやつとしても食べれますね。
・黒米ってどんなかな、と思いながら注文してみました。量が少ないかと思いましたが、もっちりとしていて食べ応えがあり満足できました。プチプチした感じなど、白米よりこちらを食べたいときもあります。なくなったらまた購入させていただきたいと思います。
- ここがポイント
- コシヒカリ三大名産地の佐渡のつや・粘り・食味抜群のお米
- 三ツ星お米マイスターが厳選した高品質米
- こだわりの減農薬栽培米を使用
産地・銘柄 | 新潟県産コシヒカリ |
---|---|
内容量/食 | 150g |
1食当たりの値段 | 158円/食 |
食数 | 18食または36食 |
農薬 | 減農薬 |
添加物の有無 | 1つ(酸味料) |
パックご飯の常識は、多くの商品は古米・古古米を使用していること。
本製品はこの点を問題視し、業界常識を覆す新米を使用しています。
コシヒカリ三大名産地の佐渡で、肥沃な土壌に雪解け水が育む至福の味わい。
原料となる米は農薬や化学肥料を極力抑えたこだわり農法。
スーパーで新米+減農薬米を購入を検討しても、高くて手がでないのが現実。
しかしこの商品は、一食わずか158円なので、手が届きやすいのも嬉しいポイントです。
・娘は白米がとても好きでこちらのパックご飯が1番美味しいと喜んでいます。
・今まで食べたパックご飯で、一番美味しいご飯です。 ほんのり甘味があり、私好みの柔らかめで、又購入したいと思います。
・今まで食べたパックご飯の中で、 一番美味しいです。 みずほの輝きと食べ比べしてみたくなりました。
・とても美味しかったです!新米、嬉しいです! 安全性にもご配慮下さり、有り難うございます!
・高齢の母も父もこのご飯はやわらかで本当に美味しいと喜んでいます。
- ここがポイント
- 12万株の中から選ばれた秋田県の最上位品種
- 作付けを限定し品質・出荷基準を設定
- 限定された生産者が作るこだわりの減農薬栽培米
産地・銘柄 | 秋田県産サキホコレ |
---|---|
内容量/食 | 180g |
1食当たりの値段 | 133円/食 |
食数 | 24食または48食 |
農薬 | 減農薬 |
添加物の有無 | 1つ(酸味料) |
極良食味品種をコンセプトに開発された、秋田県最上位品種の「サキホコレ」。
農薬の使用を半減し、作付けエリアの限定や品質・出荷基準の設定などを行った超こだわり商品です。
自分で食べるのはもちろん、旦那さんやお子様にも安心して食べさせることができます。
この内容で一食あたり133円と、手が届きやすいお値段なのも嬉しいですね。
・あきたこまちと同じ価格だったので、どちらかといえば美味しい方をと思い購入しました。粘り気が多いのが美味しいと感じ、今まで食べたご飯のなかで一番美味しいと言ってもいいぐらいです。また機会があれば購入しようと思います。
・最初あきたこまちパックご飯と悩みましたが、我が家は柔らかめご飯が好みのためレビューを見てまずはサキホコレのほうを購入させていただきました。他の方のレビューにあるように一般流通しているパックご飯に比べて確かに粒大きめ柔らかめのもちもち重みのある系で美味しくて大変気に入りました。
・初めて聞く銘柄のご飯で、素敵な名前に惹かれて購入したのですが、柔らかく、甘みがあって美味しかったす。リピありですね!
・サキホコレご飯は、初めて食べました。弾力性があるごはんで、パックご飯の中では、良い方だと思います。パックご飯は、結構価格が高いのですが、このショップは安い価格帯だと思います。一人住まいなので、無くなったら、購入を検ああ
冷めても美味しいご飯がいい方は・・
冷めても美味しい米の品種代表は「あきたこまち」と「ササニシキ」です。
日本料理や寿司でも使われるこの品種は、お弁当やおにぎりなどにも適応可能です。
商品名 | あきたこまちパックごはん | 宮城県産ササニシキパックご飯 |
価格 | 3,180円 | 2,781円 |
食数 | 24食、48食 | 12食 |
内容量/食 | 180g | 200g |
値段/食 | 133円/食 | 232円/食 |
産地・銘柄 | 秋田県産
あきたこまち |
宮城県産
ササニシキ
|
楽天市場>> | 楽天市場>> |
- ここがポイント
- あきたこまちの故郷 秋田県で栽培
- 鮮度を保つため玄米のまま低温倉庫で保管
- 独自製法でふっくらもっちり
産地・銘柄 | 秋田県産あきたこまち |
---|---|
内容量/食 | 180g |
1食当たりの値段 | 133円/食 |
食数 | 24食または48食 |
冷めても美味しいと定評の高い「あきたこまち」のパックご飯です。
お弁当やおにぎり用に最適!
忙しい朝でも、レンジで2分間チンして弁当箱に詰め込むだけで、お昼にふっくらもっちりのお弁当を味わえます。
内容量は1食あたり180gなので、茶碗一杯分(150g)よりやや多めです。
一食あたり133円のお値段も業界の中では激安の部類です。
お弁当の他、お子さんのおにぎり用など少しだけ必要なときにもあると便利ですね。
・単身赴任をきっかけにパックご飯を利用しています。色々な商品を購入し食べています。
・今回あきたこまちを初めて食しました。私的には硬さがちょうど良くとてもおいしかったです。
・レビューには水分量が多い、というコメントがありましたが、私的には他のパックご飯よりは水分が多すぎず、少し硬めという言い方が適正かどうかわかりませんが、家で食するご飯の感覚に近いと感じています。
・価格もお安く魅力的です。あとパックから茶碗に移して食べますが、パックにご飯粒があまり残らず、移しやすいのも高評価です。
・ごはんだけでも美味しいのですが、トレーが大きめなので、とろろ昆布をのせたり、すりごまをふりかけたりしやすく、食事を楽しんでいます。ああ
- ここがポイント
- コシヒカリと並ぶ人気を誇るブランド米
- 粘りが少なくあっさりとした味わい
- 高級日本料亭や寿司で利用される品種
産地・銘柄 | 宮城県産ササニシキ |
---|---|
内容量/食 | 200g |
1食当たりの値段 | 232円/食 |
食数 | 12食 |
ササニシキもあきたこまち同様、冷めても美味しいご飯の代表です。
さらにササニシキは、調味料をいれてもべちゃつかずしっかりお米の味を感じることができるのでお子様のふりかけご飯などに最適です。
ほどよい粘りとふっくらした食感で、お米を食べる幸せを噛みしめることができるでしょう。
食感が柔らかめの品種なので、お子様や高齢者などにも適した商品になります。
・ひと昔前のブランド米といえばコシヒカリとササニシキしか無かったのに、最近スーパーでササニシキを見かけなくなったので探して購入しました。
・ササニシキの特徴がよく出ていて満足です。 冷たくなっても柔らかいので、おにぎりや弁当に最適。 コシヒカリ系のようにおにぎりが崩れるような粒の立ったコマが好きな人には向かないです。
・世の中に蔓延するポロポロの粒の立ったご飯とは違ってさすがササニシキでした。柔らかくて甘みを感じやすい、冷めても柔らかいまま食べられるお米はこれしかないですね。もっと早くに見つけていればよかった。 それと200gより実測は多めでした。
常識を覆す美味しさを求める方は・・
日本人の好みを極めた品種のサキホコレ。
今までに食べたことのない最高級の美味しいお米を安価に試してみたい方におススメです。
- ここがポイント
- 12万株の中から選ばれた秋田県の最上位品種「サキホコレ」
- ふっくら大粒、噛むほどに甘い2年連続食味ランキング特A
- 白さとツヤが際立つ外観
産地・銘柄 | 秋田県産サキホコレ |
---|---|
内容量/食 | 180g |
1食当たりの値段 | 133円/食 |
食数 | 24食または48食 |
農薬 | 減農薬 |
添加物の有無 | 1つ(酸味料) |
極良食味品種をコンセプトに開発された、秋田県最上位品種の「サキホコレ」。
パックご飯の常識を覆すくらい、炊き立てご飯のようにふっくらしています。
競合商品も取り扱いがない品種の米なので、今までのパックご飯の味に満足できない方にもおススメです。
この高級品種米が一食あたりわずか133円。
今まで食べたことのない一番美味しいお米になること間違いなしです。
・あきたこまちと同じ価格だったので、どちらかといえば美味しい方をと思い購入しました。粘り気が多いのが美味しいと感じ、今まで食べたご飯のなかで一番美味しいと言ってもいいぐらいです。また機会があれば購入しようと思います。
・最初あきたこまちパックご飯と悩みましたが、我が家は柔らかめご飯が好みのためレビューを見てまずはサキホコレのほうを購入させていただきました。他の方のレビューにあるように一般流通しているパックご飯に比べて確かに粒大きめ柔らかめのもちもち重みのある系で美味しくて大変気に入りました。
・初めて聞く銘柄のご飯で、素敵な名前に惹かれて購入したのですが、柔らかく、甘みがあって美味しかったす。リピありですね!
・サキホコレご飯は、初めて食べました。弾力性があるごはんで、パックご飯の中では、良い方だと思います。パックご飯は、結構価格が高いのですが、このショップは安い価格帯だと思います。一人住まいなので、無くなったら、購入を検ああ
ニーズ別パックご飯のまとめ
ニーズ | おすすめ商品 |
---|---|
NO1.
単身赴任や独身の男性 |
サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ パックご飯 >> |
NO2.
食べやさを重視のシニア世代 |
あきたこまちパックごはん >> 宮城県産ササニシキパックご飯 >> |
NO3.
健康意識の高い方 |
金賞健康米 >> |
NO4.
冷めても美味しいご飯がいい方 |
あきたこまちパックごはん >> |
NO5.
常識を覆す美味しさを求める方 |
サキホコレパックご飯 >> |